【初心者・中級者の粘着ラバーユーザー向け】相性のいいラケット

卓球
スポンサーリンク

おはようございます!こんにちは!こんばんは!あき茶です!

今回は粘着ラバーと相性のいいラケットについて語っていきたいと思います。

僕自身に興味を持って下されば、プロフィール等、見て頂けると嬉しいです!

ラケット・ラバーの相性問題

作成:あき茶

時々アドバイスをさせて頂いている学生さんと話していると「このラバーと相性のいいラケットなんかないですか?」と聞かれることがありますが、

これに対しては

「使ってみないと分からない」

と思ってしまいます

人それぞれの打ち方にも寄りますし、感覚は人それぞれで違いますからね

実際に質問頂いた際にはその人の打ち方から何が合うと思うか伝えたり、一般的にはこう言われてるってことを伝えてますが、最終的には自分が使いやすいと思うものを使うことが1番だと伝えています

卓球は相手より1球多く返せれば勝てるスポーツなので自分が1番使いやすいラケット・ラバーを選べるといいですね

僕自身は一般的にはラケットの方が高額かつ、そこまで変える必要がないものなので先にこれ!っていうラケットを決めてしまってから、それに合うラバーを考える方が合理的だと思っています

ラバー変えてラケットもまた変更していてはキリがないですし…

最近のラケットまじで高いよー

すーぱーじーえるーしーとか何?笑

下記にリンク貼ってますのでラケットの選び方の参考になれば嬉しいです

人それぞれ好みがあることを前提に、

僕の独断と偏見で

初・中級者の粘着テンションラバーユーザーにおすすめの組み合わせを発表していきます!

先に結論!

個人的には、特殊素材インナー>7枚合板>特殊素材アウター>5枚合板

となります

第1位:特殊素材インナー

僕の中で1番いい組み合わせは特殊素材インナー系のラケットです

僕自身1番長く使ったラケットはインナーフォースALCでした!

最近の粘着テンションラバーは弾みと回転のバランスがよいものが多い…

そこでラケットもバランスが良いものを選ぶことで、何でもそつなくこなせる組み合わせになっていきます

特殊素材インナー系のいいところは強くインパクトすれば、特殊素材らしさが出つつ弱いインパクト(ツッツキやブロック等)では木材らしい打球感を感じれるところですね

おすすめはインナーフォースALC、アルネイドインナーあたりでしょうか

第2位:木材7枚合板

2番目は木材7枚合板です

7枚合板もインナー特殊素材同様、バランスの良い組み合わせになりますね!

木材の打球感でありながら、それなりに弾み、台上などの技術も安定させやすい…

個人的に感じるデメリットとしては、重量が重くなりがちなところですね

特殊素材と違って、木材で弾ませようとすると木目を詰めるしかないですからね…

(木目の詰まっていないスカスカな木だと弾まない)

重いものは重いもので、ブロックが安定したり、ボールの威力が出たりするので、一概に悪いとは言えないですがね

後は個人的に木材のこもった打球音より

特殊素材の高い音の方が好きです!

おすすめはスワット、クリッパーウッドあたり!

第3位:特殊素材アウター

3番目は特殊素材アウターです

男子の中国選手はButterflyビスカリア等を使用したこの組み合わせが圧倒的に多いですね

硬いラケット・硬いラバーの組み合わせは上限値は圧倒的に高いです。実際振り切れている間はかなりいい球がいきます。夢のある組み合わせです

しかし、これを初・中級者が使用したらどうでしょう?

上限値を引き出すにはかなりのスイングスピードが必要です

これを練習だけではなく、試合等でも維持できるでしょうか?

維持できる方にはとてもいい組み合わせだと思います!

ただ僕には難しかったです。ワンコースでの練習はかなり気持ちよく打てるんですが、実戦形式になると、動きながら打たなければなりません

練習頻度が確保できてる時はまだ良かったですが、コロナ等で練習頻度が減ってから使うと全然スイングスピードが維持できませんでした

おすすめは比較的まだ柔らかいと感じるカーボネード45、アルネイドあたり!

第4位:木材5枚合板

最後は木材5枚合板です

ひと昔前までは最良と言われていた組み合わせです!

初心者・初級者の方や安定感重視、回転重視でいくなら今でも全然おすすめできる組み合わせかと思います

しかし現代においては、弾みが弱い感が否めないです

以前まではグルー(用具のドーピング)が使えていたから良かったのでしょうが、今は禁止されていますので…

とはいえ、木材5枚合板でも弾むものはいくつかありますので、そういったものなら良いと思います

おすすめはインフィニティVPS Ⅴあたり!

今回はここまで!

用具の相性に悩む方の参考になれば嬉しいです!

ここまで読んで下さった優しい皆様!

次回も期待していいですか?笑

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました